2025/01/02 18:16
2025新作のブックカバーを出品しました。今回は枝を控えめにして、やわらかな色合いの紅白梅の花を散らし、より素朴で可愛らしい感じに。梅といえば枝ぶりも美しいので、今までの枝物のデザインも好きなのですが...
2024/12/28 17:56
今年も残りわずかとなりました。今年、予定していたこと、予期してなかったこと、色々とありましたがなんとかひとつひとつ達成して年の瀬なのでちょっとひと息。一人で行っている小さな仕事ですが、作品を手に取...
2024/10/09 18:22
教室用と、キット用のツリーフレームを準備中。教室で初心者さんでも1日で出来上がるものを、と思って以前のサイズより小さめ、仕立ても簡単な刺繍フレーム。手刷りの紫陽花キットとは違い、業者さんに頼んだプリ...
2024/10/01 08:36
7月からの教室再開から、こちらの更新をする余裕もなく3ヶ月バタバタと過ぎてしまいました。4年ぶりに新しい場所で、少しずつ、1人2人でも来ていただけたらなと思い再開しました。教室を始めたばかりの頃は生徒...
2024/06/10 08:45
刺繍教室を再開する時にはこれをやろうと思っていた事があって、それがなかなか実現できず教室の再開も遅れてしまったのだけど、なんとかやっと形に。刺繍はもちろん刺していく工程が一番神経を使うところだけど...
2024/05/17 22:15
2020年8月、マスクして消毒・換気しながら少人数でなんとか続けていた教室も、さすがに継続が難しくなって休止。あの頃はそんなに長くコロナ禍が続くと思っていなくて、「マスクしなくて良くなったら再開しますね...
2024/05/11 23:16
広島市から車で2時間半、岡山の宇野港から船に乗って20分、直島という瀬戸内海の小さな島に行ってきました。 島全体が美術館のようなところ。午前11時半くらいから帰りの船まで約6時間、美術館など数ある施設や...
2024/05/01 20:48
家から10歩くらいのところに、突然溢れるように咲いた野ばら。日常の風景の中の魔法のような現象。近くの山にはよく咲いているけど、目の前の道端にこんな風に野ばらが咲いたのは初めてで(野ばらは厄介な雑草と...
2024/04/27 10:38
家の周りの雑草たち。植物好きなのでついついほったらかしに。観察していると、草の種類や生える場所など、毎年違うことに気がつく。これから秋の終わり頃まで、入れ替わり立ち替わり色々な草が生えてくる。5mm...
2024/03/12 17:25
前回のブローチに引き続き、少しだけ手元に残っていた在庫を出品しました。(Creemaショップ)一時期よく制作していた『きつねとスープ』制作してたのは7〜8年も前で、時の流れにちょっとびっくり。何故にきつね...
2024/03/01 15:10
もう少し身軽になりたく昨年末から道具でいっぱいの作業部屋を片付けていて、どうしようかずっと悩んでいたのはイベント出店用のあれこれ。コロナ前までは、車に大荷物を積んで大きなイベントにあちこち行ってた...
2024/02/16 10:43
新しい色のリネン生地。ほんの少しグリーンがかった淡いブルー。澄んでいるけどリネン生地なので素朴さもある、手に取るとそれだけでも「綺麗だな」と感じる色。主に日常使いの物を作っているので、こういう淡い...
2024/02/02 10:46
桜の刺繍をする季節になりました。ストレートステッチにレゼーステッチを重ねているので、一輪の花を刺すのに結構時間がかかります。ストレートだけ、レゼーだけでもそれなりに桜らしくはなるけど、イメージに少...